上智法学部大事典

上智法学部生による上智法学部新入生のためのサイト。

上智法学部生の留学体験記①

f:id:sophia-law4:20200518120305p:plain

 

みなさんこんにちは!
地球環境法学科3年のなつです。
ラ王の豚骨味が感動するほどおいしかったので、日清にファンレターを書く予定です。

 

 

さてさて、本日も留学についての記事です。
大学生になったら留学してみたいな~なんて思っている方はたくさんいるのではないでしょうか。
私は、留学したいな~って思っていたら気づいたら3年の春学期まで過ぎてしまいました…。少しでも留学が気になっている方は、今から色々と考えておいたほうがいいですよ!

 


今日と明日の記事では、実際に留学経験のある法学部の先輩の、体験談をご紹介します!

 

ご紹介する方のラインナップはこちら!


<この記事でご紹介>

 

 

<今日の12時の記事でご紹介>
・Cさん(国関・3年) フランス・リール大学(交換留学・1年間)
・Dさん(地環・4年) フランス・リールカトリック大学(交換留学・1年間)

<今日の17時の記事でご紹介>
・Eさん(地環・3年) 香港・香港中文大学(交換留学・1学期間)
・Fさん(法法・3年)オーストラリア・西オーストラリア大学(海外短期研修・春期休暇中)
・Gさん(法法・3年) カナダ・マギル大学(海外短期語学講座・夏期休暇中)

 

 

※表記の学年は、現時点の学年です。留学した年次についてはそれぞれの紹介の中で記載しています。
※紹介順は、交換留学(1年間→1学期間)→各種研修で、国別五十音順です(日本語発音で)
※このほかにも、法学部には留学や海外研修に参加した人が多数います。ここで紹介するのはほんの一例です。

 

 

 


今回紹介する先輩は、みなさん交換留学を1年間されていた方です。
(残念ながら新型コロナウイルスの影響で緊急帰国されたため、実際の留学期間短くなっていますが、「1年」というくくりで紹介させていただきます。)

 

Aさん(国関・4年) イギリス・バーミンガム大学(交換留学・1年間)

 

f:id:sophia-law4:20200518123003p:plain

 

f:id:sophia-law4:20200518123007p:plain



<あなたの留学環境について>


・留学した国・場所・大学は?
イギリス・バーミンガムバーミンガム大学

・留学先で使った言語は?
英語

・留学の形式は?
交換留学・1年間(3年秋学期~4年春学期)

・留学期間は?
3年の9月出発、コロナの影響で4月に強制帰国

・滞在方法は?
学生寮・新入生向けの学生寮

・留学費用はおおよそどれくらい?
授業料は上智のみ。寮は週160£。生活費は月8万程度。

・留学した理由は?
イギリスで歴史と国際法を勉強するのが夢だったからです。

・留学先の大学で、どのようなことを勉強した?
歴史学部に所属しながら、法律の授業もとっていました。そのほかは、共通科目として音楽分析の授業をとりました。

・留学先をイギリスにした理由は?
世界大戦や国際法を専門的に勉強するには、イギリスが最もふさわしいからです。

バーミンガム大学に行って一番よかったことは?
図書館のリソースと、みんなのバーミンガム大学に対する愛と、教授の質。

・留学をしてよかったと思うことは?
個人的なことですが、やっと自分らしく生きられるようになったと感じました。
日本ではやりたいことではなく、やらなきゃと思っていることをこなすだけの生活でしたが、イギリスに行ってからは、やりたいことをとりあえず後悔のないようにやれるようになりました。

・留学で一番苦労したことは?
最初の3週間、頼れる人がいない、所属しているグループがいないことに、辛い思いをしました。

f:id:sophia-law4:20200518123012p:plain

 

f:id:sophia-law4:20200518123015p:plain


<単位関係>
・留学するために、事前の単位の取得等で苦労したことは?
単位を落とさないこと。

・留学した分の単位換算は?
単位換算しない前提で留学しました。

 


<後輩へのアドバイス>
・留学に関する情報はどこで手に入れた?
ロヨラ掲示版と留学先のホームページ。

・留学を迷っている後輩にひとことお願いします。
人生の番外編だと思って、行ってみよう。

・留学中に体験しておいたほうがいいと思うことがあったら教えてください。
現地のサークル
留学先がヨーロッパなら旅行
現地のサブカルを楽しむ
積極的にSocial!

 

 


Bさん(国関・3年) ノルウェーオスロ大学(交換留学・1年間)

f:id:sophia-law4:20200518123134p:plain


<あなたの留学環境について>
・留学した国・場所・大学は?
ノルウェーオスロオスロ大学

・留学先で使った言語は?
公用語ノルウェー語だが、日常ではほとんど英語のみ

・留学の形式は?
交換留学・1年間(2年秋学期~3年春学期)

・留学期間は?
2年の8月出発~3月末帰国(コロナのため)

・滞在方法は?
学生寮、キッチンを8人でシェア

・留学費用はおおよそどれくらい?
家賃…月6万円、食費・生活費…月に約4万、その他…月に2~3万ほど

・留学した理由は?
海外の学生生活を体験してみたかったから。大学生活4年の間に、異なる環境に触れたいと考えていたから。

・留学先の大学で、どのようなことを勉強した?
主に北欧諸国の政治・福祉政策、他にもノルウェーの社会・文化、ノルウェー語といった留学先の国についても学習しました。

・留学先をノルウェーにした理由は?
福祉政策に興味があり、北欧の国への留学を希望していたから。

オスロ大学に行って一番よかったことは?
ノルウェー国内でトップレベルの大学であるためか、非常に優秀な学生が多く、たくさんの刺激が受けられたこと。

・留学をしてよかったと思うことは?
日本に住んでいるだけではなかなか味わうことのできない困難な場面に直面できたこと。自分が変化するきっかけ、自分を見つめなおす機会になった。

・留学で一番苦労したことは?
やはり一番苦労したのは語学です。授業ではディスカッションであったり、レポートの提出があったり、高い語学力が求められ、かなり苦労しました。また、様々な学生と会話する中でも自分の英語力のなさを実感することが多々ありました。

 

f:id:sophia-law4:20200518123137p:plain

f:id:sophia-law4:20200518123140p:plain


<単位関係>
・留学するために、事前の単位の取得等で苦労したことは?
苦労したことは、法律科目の2年次必修科目の試験勉強とGPAの維持です。私は2年で必修の国際法総論と憲法統治機構)を1年次に履修しました。国際法総論は同級生で履修している人も多くいたのであまり苦労はありませんでした。一方の憲法統治機構)は1年で履修する人が少なく、試験日が必修の憲法基本的人権)と重なっていたため、試験勉強にかなり苦労しました。また、私は留学先で取得した単位を般教に換算することを想定していたので、他の人と比べて法律科目を多く履修していました。そのため、交換留学に必要なGPAを維持させるのにも大変苦労しました。

・留学した分の単位換算は?
未確定

 

f:id:sophia-law4:20200518123145p:plain


<後輩へのアドバイス>


・留学に関する情報はどこで手に入れた?
般教で開講されている留学準備講座の履修や、学内で開催される留学フェアへの参加をしました。留学準備講座は留学予定の学生が受講するものなので、モチベーションを高めたり、不安な点は相談できたりして、とても役立ちました。また、交換留学の学内専攻プロセスについては選考を経験者した先輩からたくさん話を聞きました。

・留学を迷っている後輩にひとことお願いします。
ありきたりではありますが、留学では日本で大学生活を送っているだけでは味わえないものがあります。私も、実際に多くの何事にも代えることのできない貴重ない経験をしました。
留学には様々な困難もあるかと思いますが、挑戦する価値は確実にあります。行かないで後悔するなら、挑戦するべきです。

・留学中に体験しておいたほうがいいと思うことがあったら教えてください。
現地の人と継続的に関わる場・コミュニティに自ら参加することです。私の留学していた大学でも、交換留学生の多くは留学生どうしでのかかわりがほとんどでした。ですが、現地の人とのかかわりを持つのは、社会や文化、語学を磨くうえで非常に役立ちます。私はメンバーの9割以上が現地のノルウェー人の陸上チームに参加し、学生だけでなく多くの現地の人とかかわり、留学生どうしでのかかわりでは得られない貴重な経験ができました。

 

いかがでしたか?
午後も引き続き、長期の交換留学をされた先輩方の体験談をお伝えしていきます!
お楽しみに~!