上智法学部大事典

上智法学部生による上智法学部新入生のためのサイト。

法学部生ってどういう生活をしている?

 

f:id:sophia-law4:20200424194510j:plain

 

初めまして!国際関係法学科2年のまおなです。初めての記事執筆に緊張しておりますがどうぞよろしくお願いします!最近の悩みは、自分がニートなのか法学部生なのか分からなくなってきていることです(ぴえん)。

 

それでは早速本日の本題に入って参りたいと思います!ズバリ!!


「法学部生ってどういう生活をしているの?」

 

「法学部」と聞くとお堅いイメージがあるかもしれませんが、今日は法学部生の生態を暴いていきましょう!


※今から提示していくデータはすべて執筆者独自の調査によって得られたものであり、すべての法学部生に当てはまるものではありません。

 

 

1,普段の法学部生の1日


はじめに法学部生である運営メンバーの1人の1日を円グラフにしてみました。

 

f:id:sophia-law4:20200422232553p:plain

 

 こんな感じですね!
正統派で真面目な法学部生の一例です。

 

授業は高校と違って、一コマ100分で休憩時間は15分!1限は朝の9時から始まります。

 

一年生はおそらく1限の授業に対する抵抗感が一番低い学年だと思います。しかし学年が上がっていくうちに1限が嫌になる人が多いです。「なんで?高校では授業開始もっと早かったし楽勝じゃん」って思った方いるんじゃないでしょうか。


私もそう思っておりました。でも通学時間が高校と比べて延びたり、昨日の記事でも少し触れたように法学部は六法やら各種教科書やらで荷物が重いです。またバイトを始めて寝るのが遅くなったりなど理由は様々…

しかしながら私の友達には毎日新幹線で来ている子がいるので、学校が始まってもみんな頑張りましょう。

 

法学部では法学科目のほとんどでレポートがありませんので、普段から何かに追われるという切迫感は少ないです。(英語や第2外国語、一般教養の授業ではレポートあります)
そのおかげで勉強と遊びのバランスのとれた日常を過ごせます。

 

ただテスト前の1カ月間は違います。普段レポートばっかりでテストがない学部生を横目にガチ勉強の日々を過ごします。
そのお話は後ほど…

 

 

2,アルバイトの頻度はどのくらい?


現在法学部の2,3年生を対象とした独自のアンケートを行いました。それがこちら!
ワン・ツー・スリー👉

f:id:sophia-law4:20200422232739p:plain

 

 

 大体週2~3日が多いみたいです。
先ほども書いた通り、法学部では普段の課題の量が他学部に比べて少ないので、アルバイトしたり放課後に友達と遊んだり、いろんな事に挑戦する時間が増えます!

 

しかし時間があるのは放課後だけではありません!大学では空きコマという、その名の通り授業と授業の間の時間があります。あえて空きコマを作らないという人もいますが、大体の人が自分の取りたい授業や必修の授業の都合などによって空きコマが発生します。

 

上智大学の場合、1つの空きコマが100分で、人によっては2コマ連続の人もいます。

f:id:sophia-law4:20200424194451p:plain

 

 

上智大学の時間割は↑のようになっていて、2、3限が空きコマだと昼休みも含まれるのでなんと約4時間半空きます!なんという事でしょう。家帰れちゃう。しかも昼寝もできちゃう。

 

ということで、次は法学部生の空きコマの過ごし方を紹介します!

 

 

3,空きコマはどうやって過ごしている?


これも例の如く、独自のアンケートを行いました!
いろんな過ごし方をまとめてみたのでどうぞ!

 

「友達とおしゃべり」

やっぱりこれは、特に女子にとっては楽しいですよね!!
上智大学には大きな食堂が計4つ、カフェやコンビニも含めるとたむろ出来る場所が計6つあるのでお喋り好きな方々にもってこいですね!

 

 

「散歩する」「スタバに行く」「新宿でタピオカ」

おしゃれです。これはおしゃれ。これぞ大学生!私はこんなキャンパスライフが憧れでした…法学部生だっておしゃれなんだよ!!

 

散歩は気持ちいいですね!春の時期は上智の正門前の土手に咲く桜がとっても綺麗です。
今年はなかなか生で見ることは出来ませんでしたが、例年ほんとに綺麗な桜並木です。ほんの気持ち程度に載せておきます。

 

f:id:sophia-law4:20200422232900j:plain

 

 あとはスタバとタピオカですね!学校の近くにatreという建物があって、その中にスタバが入っているので空きコマで買ってきて授業中に飲んでる学生もいます。

 

また、新宿は大学の最寄り駅である四ツ谷駅から快速で一駅なので気軽に行けちゃいます!一駅で新宿なんて上京してきた身からしたら考えられないことでした。すごいね、Tokyo。

 

タピオカは上智大学6号館のSカフェにもあります!法学部は6号館での授業が多いので、「法学部=6号館=タピオカ=おしゃれ」になる日も近いかもしれません…。

 

 

「図書館で勉強」

さすが法学部生!これこそ時間の有効活用ですね。
上智大学の図書館は基本私語厳禁なのですが、唯一合法に喋っても良い「ラーニングコモンズ」や「学生ラウンジ」と呼ばれるスペースがあります。ホワイトボードなどを使えるのでグループプレゼンテーションの打ち合わせにも使えますし、空き時間に友達と喋りながら課題をするのにも使えます。

勉強は勉強でも、友達とすれば進みは遅いですが楽しい時間になります♡

 

 

「空きコマは作らない主義」
履修の組み方によっては空きコマを作らないということももちろん出来るので、空きコマは作らず早く授業を終えてアルバイトに行ったり、全休(平日の中で1日授業がない日)を作ったりしているそうです。
私はいつか全休を作って、裁判の傍聴に行きたいという夢を密かに抱いています。

 

 

4,試験期間の法学部生の1日

では、先ほど少しだけ触れた試験前の1カ月間をどう過ごしているのか、ある法学部生の1日に密着です!それがこれダァァァ!!ワン・ツー・スリー👉

f:id:sophia-law4:20200422233141p:plain

 

これですよ。なんということでしょう。信じられません。1日のうちに約16時間も机に座って文字だらけの教科書とにらみ合ってひたすら「~を論ぜよ」問題に立ち向かっています。

 

なんやかんやいっても結局真面目な法学部生。みんながみんな1日16時間勉強するわけではないですが、どんな人でもテスト前は勉強します。上智大学の学則には「1単位履修に45時間の学修を要することを標準とし…」と書かれているので、単位を取るには勉強あるのみ!!!

 

ただ普段は良い感じに遊べて良い感じに勉強して、テスト前はがっっっっつり勉強するっていうバランス(?)の良い学部だなと個人的に思っています。メリハリ大事。

 

 

昨日の記事でも少し触れられたように、ほとんどの法学部の授業では成績がテストのみで決められます。(昨日の「法学部にはどういう人が多い?」っていう記事を読んでいない方は是非読んでみてね!↓)

 

ですので、学期末の7月の終わりと1月の終わりにそれぞれある一回だけのテストをしくじらないように入念なテスト勉強が必要となってきます。

 

sophia-law4.hatenablog.com

 

 

 

5,どのくらいサークル・部活の活動をしているの?


これでラストです!番外編のような感じで軽く紹介していきましょう!

 

恒例の独自のアンケートによると約80%の法学部生が週1程度でまったり活動をしているみたいです。サークルにもよりますが、基本的にサークルはゆるいです。行ったり行かなかったり。知らぬ間にやめている人もいます。

 

でも自分に合ったサークルや部活、熱中できる「何か」があれば大学生活がより色鮮やかなものになることは間違いないので、今は大変ですが楽しい大学生活を夢見て頑張っていきましょう!

 

 

 


最後になりましたが、ここまで約3000文字もの文章を読んでくださりありがとうございました!

 

このブログを通して、たくさんの上智法学部新一年生が学校に登校するのが楽しみだと、上智法学部に入学してよかったと思っていただけるように、今日の記事が少しでもその手助けになれば幸いです。

 

 

最初の挨拶からふざけてしまいましたが、最後は真面目な雰囲気になりましたね。

 

それでは明日は「法学部の持ち物は?」です!!

楽しみにしていてくださいね!ではまた~。

 

 

sophia-law4.hatenablog.com

 

 

ツイッターもやってます~。